稽古場の声

公演中止

秋の公演に向けて着々と身体作りを進めてきましたが、やむを得ない事情により公演中止となりました。

3月9日(月)「基礎って」

ちか ひさびさの基礎稽古です、ホントひさしぶり。 いやいや、からだが動かない。 自分のからだが、以前の記憶通り動くと思っちゃったらいけませんね。スジ痛めちゃいます。まずは体力をつけていきまぁす。

1月18日(土)「チャイルド発見!」

ちか 今週末も朗読の稽古。 公民館の部屋は寒いので、最近はストーブをつけている。それも、ちょっと旧式で点火の際ライターが必要なものである。 あたしはライターを借りに走り、その間に深がストーブの点火口を開け準備。 さて、いざ点けようとしたら…ライ…

1月13日(月)「朗読、群読」

ちか 5日は年始会で、みんなでお雑煮を食べました。黒豆は「ふじっ◯」の力を借りましたが。 そして、12日が稽古初め。本庄の朗読に向け稽古です。 台詞の割りふりや、群読の確認。あいかわらず、アクセントの悩まされながら進めていきます。稽古している…

12月17日(火)大泉へ

薫 圓朝人情噺の朗読公演が、明後日に迫ってきました。 はじめての大泉での公演です。 明日から雪が降るようで心配ですが 年内最後の公演、がんばりたいです。

千秋楽

goro 例によっていろいろあったが、今回は千秋楽のできが格別によかったので気持よく終演を迎えられた。 お疲れさま。 舞台がはねると記念写真を撮るのもそこそこにあっという間にバラシに入る。 つわものどもが夢のあと……

いよいよ酒蔵へ

goro 今日の稽古で「薫茶那云具」すべての稽古が終了。 あとは酒蔵での仕込みと本番を残すのみとなった。舞台というのは不思議な場所だ。 1の力が10になることもあれば、10の力が1になってしまうこともある。変化(へんげ)の場所。酒蔵が私たちの十倍…

10月12日(土) ラストスパート

ぎあに 私の稽古日誌の書き出しはいつも「お久しぶりです・・・・・」になってしまいます。 気がつけば来週はもう公演本番です。おそろしいことに私は思ったほど稽古に参加できず、出番は少なくしてもらっているのにまだしっくりこない状態です。 あと2回の…

10月8日(火)あいだ

薫 平日の夜。集まってすぐに通し稽古です。 今夜の通しは、間がありすぎたとのこと。 いい間合いに滑りこみたいです。

10月7日(月)遊べ、遊べ

薫 昨日舞台を終えたばかりのぎあにさんも登場。 深が来てから、急いで準備をして通し稽古。 平日の夜の稽古は忙しい。 はじめてぎあにさんをまじえての通し稽古で、先生には劇全体が見えてきたとのこと。 ぎあにさんははじめての踊りなのに、楽しそう。やっ…

10月6日(日) 最後から2番目の週末稽古 その2

薫 午前中は変更点や歌などの確認。 少し早めに切り上げて、お昼を食べながら前橋へ移動。 ぎあにさんの踊りの舞台を見に行きました。 稽古場に帰ってから通し稽古。 休憩中に、舞台を終えたばかりのぎあにさんが登場。 変更点を確認して、ぎあにさんは今日…

10月5日(土) 最後から2番目の週末稽古 

薫 今日は田毎ノ月が稽古場に登場しました。 ゆりちゃんも来たので、久しぶりに人数のそろった稽古です。 色々と変更したことがあるので、まずは確認。部分稽古をして、それから通し稽古。 それにしても田毎さんは声が大きい。 あの声は一万年かかっても、女…

10月2日(水)稽古場の声

薫 10月です。蔵芝居での公演が近づいてきました。 残りの稽古日もあとわずかです。 即興の怖さと難しさをひしひしと感じる稽古の日々がつづいています。 先週末の稽古で、何とか最後の場面までたどりつきました。 あとは通し稽古です。

9月7日(土)DM、発送しました

薫 今週末から、桐生では演劇祭がはじまりました。今年はどんな感じでしょうか。 私たちの公演「薫茶那云具」まで、あと約1ヶ月半。 お知らせの葉書が出来ました。

8月25日(日)「天高く」

ちか ちか肥ゆる秋。 最近ますます、ぷくぷくしてます。 朝が涼しく感じるようになってきました。空もなんとなく高く、秋の気配。 でも日中はまだ暑いか。 今日の稽古はほぼ人数もそろい、色々と声を合わせることができました。 役者も演出家も頭を悩ませつ…

8月19日(月)「打楽器集団 夏泉響」

ちか お盆明け、いよいよ本格的に公演へ向けての稽古が始まります。そんな中、我々は群読集団から打楽器集団へと変身しました。 ひと度音が鳴ると、そこはジャングル。遠くでどこかの部族の歌が聴こえ、動物が叫ぶ。 誰もが楽しくリズムに合わせて踊り出す!…

8月19日(月) 天使の歌声(南方系)

薫 お盆休みが終わり、蔵芝居に向けての稽古再開です。 今夜の稽古は、ひたすら太鼓を叩きました。不思議なのは、しばらく太鼓を叩くと、頭上から女の人の歌声が聞こえてくることです。あれは何だ?と見上げても誰もいない。低めの太鼓を鳴らすと、今度は男…

8月9日(金)「夏、真っ盛り」

ちか 8月に入り、暑さも増す毎日。 最近のごちそうは氷。かき氷じゃなくて、単なる氷。ちょっと溶けかけのが美味しい。 がりがりかじっちゃダメなんだな。ひたすら口の中で転がして、溶かして食べるのがいい。 稽古には水筒を2つ持っていってる。1つは飲…

7月27日(土)「響きの部屋」

ちか 連日、暑い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか。 突然の豪雨が続きましたね。夕立程度ならまだいいけど、近所に雷が落ちて信号もとまってた。 おなかの中まで縮みあがってた、こわいね。 今日はいろんなものをぱかぽこ叩いて、リズムをとる練…

7月13日(土)

深 今日は基礎稽古で汗だくになった後、新たな台本の冬泉響の作成に取り掛かりました。脚本上の冬泉響は詩です。そこに動きや声で響きを作っていきます。これを生み出すのが本当に大変です。みんなでウンウン唸っています。それでも全部ボツになったりします…

台本出来ました!

ようやく「薫茶那云具」の台本完成しました。 今年の舞台は今まで以上にひっそりとした、五感で味わう舞台にしたいと思います。

7月5日(金)「ホタル第2段」

ちか からだが重たい今日この頃、ふとっちょです。 どすこい、どすこい。汗をかきかき、基礎稽古。家に帰ると、車を停めている脇に光るものが。 ライトを消して目を凝らすとそこには、一匹のホタルが。 ふわりふわりと光ながら、ゆっくりと林の中へと飛んで…

6月10日(月)「まいにち」

ちか 公演モードになると、土日稽古が始まります。 そうすると、金、土、日、月曜と4日連続でみんなと顔を合わせるので「じゃ、また明日」と言って帰ります。まいにち一緒にいる気分です。 稽古内容は基礎です。 汗いっぱいかいて、いい運動だ。 息はあがる…

6月9日(日)暑い…

深 本日は午後からの稽古でした。一番暑い時間の基礎稽古は毎年のごとく汗だくです。まだこんなにも汗がかけるんですね。デトックス効果があるといいなぁ。 さて、基礎の後は「きりきりせんざいよう」の唄を歌いました。3部に分かれているのを組み合わせを変え…

6月3日(月)「かたつむり行進曲、かえる」

ちか 6月に入りました。梅雨入りという話だったけどおひさまてらてら、アスファルトの照り返しがあっついね。 春風亭昇太のまくらが面白い。昇太は自分の芸を「うすっぺらい」と言う。 うん、わかる。 でもうすっぺらいってなんでしょう。 お腹と背中が同じ…

6月1日(土) 土日稽古

深 お久しぶりの稽古日誌に参加です。ホントに日記とか昔から苦手…。でも稽古してますの足跡は残さねばなりませんね。 6月に入り梅雨入りしたのに晴れて暑いです。 そして土日稽古が始まりました。明るいうちは暑いですが元気がでます。基礎稽古は汗だくでバ…

5月27日(月)  あだふぁと漢方薬と鰍沢

薫 必要があって、しばらく見かけていなかった台本を引っ張り出してきて、以前の公演でつくった歌と群読の稽古をしました。「あだふぁ」と漢方薬連呼の歌、そして「鰍沢」の群読です。間やきかっけ、スピードなど、細かな感覚を取り戻すにつれ、すっかり遠ざ…

5月24日(金)「ひふみ、ひふみ」

ちか 前に基礎稽古で使っていたメニューの復活です。 ずいぶん前の内容だから、記憶も曖昧、あいまい、あ〜らまあ。 それでもやっていくうちに「あ、それだー!」と動きがつながって、どうにかこうにか復元できました。 それが「ひふみ」です。できると楽し…

5月20日(月) おてやわらかに!

・ぎあに お久しぶりです。まだ、いたの?って言われそうですね。 年明けから何だかの舞踊公演が毎月あって、ずっと走り続けていましたが、ここでやっと一段落。 先週から冬泉響の稽古に参加することにしました。(今のところ月曜日だけですが)よろしく! …

5月13日(月) 5月は基礎の月

薫 五月は好い月、花の月・・・の5月のはずのなに、夏のように汗をかきました。もうこの時期は、少し動くだけでかなり暑いです。最近ははじまりのラジオ体操に、第二も加わったので、すでにこの準備の段階で、ほどよくからだがあたたまっています(まだ覚えら…