2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1月30日(月)久しぶりに

深 基礎の後久しぶりに「カモメの水兵さん」のシーンを思い出しつつやってみました。ワークショップでみんなでやるためです。何ヶ月か前のことなのにすっかり忘れていました。しかし不思議なものでやっていくうちに思い出すのです。身体に染み付いてる記憶で…

1月28日(土)「愛着かっこう」

ちか かっこう、かっこう、、、何回鳴くんだろう。 「のどから血が出るまでは叫ぶんですよ」ってかっこうは言うけど。それは嫌だな、とあたしは思う。 せめてその手前で勘弁しておくれ。 稽古前の「気」や「伸身」が新しくなった。「冬泉響も役者の老齢化に…

1月27日(金) 新しい基礎稽古

薫 基礎稽古の気と伸身が新しくなりました。 寒くて縮こまっているからだが、ゆっくりと温まる感じでです。 これからはフルの基礎稽古でないときも、気と伸身はしっかりやっていくことになりました。 そして、基礎のあとは、今夜も、dah-dah-dah-dah-dah-sko…

1月23日(月)振付

深 今夜は山房にて稽古です。振付の付いたインドの虎がりの稽古をひたすらやりました。身体に覚え込ませるにはまだまだです。そして息切れした状態での唄という試練が残っています。 パニックな頭が早く沈澱してくれることを祈って、また次回の稽古です。

1月22日(日)「セロ、踊る」

ちか 「じっとしていることが不自然だった」 ということで、朗読の合間にちょっと振りがついた。 動いたとたん、なんという心地よさ。 でも、あたしの場合は「じっとしていることが無理だった」 ということで、朗読は修行、苦行?なんですな。 タコみたいに…

1月16日(月) 寒い

薫 公民館の暖房が故障しているようです。 かわりに用意してあった小さな石油ストーブに火をつけ、その前にみんなで並んで座って朗読の稽古をしました。 しかしあまりの寒さに、途中で断念。 一度読み始めるとなかなか止めどころが見つからず、最後の方は、…

1月15日(日) 私の初稽古  

ぎあに 私にとっては今年の初稽古。気を引き締めて・・・と言いたいところですが、かなり遅れて夕方の休憩時間からの参加となりました。 お茶菓子をいただきながら、しばし歓談。誕生月の言葉と日の言葉というものがあるそうで、つい先日誕生日を迎えた私の…

1月14日(土)「靴下大臣」

ちか 冬泉響はいつも足袋です。 稽古も公演も足袋です。 いつ、何時も足袋です。あたしは最近「冷え取り」というものにハマっておりまして。靴下を何枚もはいてすごしています。絹の靴下に始まり、綿、ウール、カプサイシン入り。 つま先五本指靴下など、と…

1月13日(金)「初稽古」

ちか 明けましたね、おめでとうございますです。 いつも、年明け最初の稽古は基礎をフルで行います。今日も例年通りフルです。みっちり。久しぶりに動いて、後半は記憶がありません。 今年もよろしくお願いしまーす。

初稽古

深 本日から稽古が始まりました。基礎稽古の通しはやはりきついです。真冬なのに汗がでます。きっと明日から筋肉痛…。毎度のことながら衰えるのははやい…。風邪をひかぬよう今年も頑張って行きましょう。

2012年春のワークショップ

群読集団 冬泉響 演劇ワークショップ〜初心者のための基礎訓練〜 ◆<実施日程> 2012年2月4日(土) ◆<時間> 午後2時〜7時の予定。多少伸びる可能性があります。 ◆<会場> 伊勢崎市文化会館 第3練習室 群馬県伊勢崎市昭和町3918 電話 Tel 0270-23-6070 Fa…

年始会

冬泉響の年始会が《にぎにぎしく》行われました。わいわいがやがやと料理の準備。 出来上がり! 残念ながら全員集合とはならなかったが記念写真 遅れて到着の田毎ノ月はさっそく箸使いの稽古……美しい日本文化保存のために(笑) それぞれが今年の抱負を語り…

気持新たに

新しい年になりました。何となく今年は本格的な再出発(あるいは、出発)の年のような気がします。どんなことが私たちにできるのか分りませんが、これまで同様、いや、これまで以上にこつこつと地道に足下を踏みしめて、よい舞台に向けてがんばりましょう。