がやがや

DM/ちらし

遅ればせながら、ようやく先週末にご案内を送りました。 今年のデザインは、金井さんと小保方さんのものです。

目標

17、18、19、23、24、25日は終日稽古。この6日間で全篇通せる状態に持って行きませう。

X氏の誕生会〜新里某所にて

恒例の誕生会が行われた。わいわいがやがやと集まり、妓娃尼さんの手作りの料理を美味しくいただいた。X氏も大喜びである。

7月のワークショップ

7月31日(日)に行う予定の「演劇ワークショップ〜初心者のための基礎訓練〜」のホームページを作成しました。ご覧下さい。

 陶芸体験の器

薫 陶芸体験に挑戦させてもらったときのあの器が、先生に釉をかけていただき、焼き上がってきました。 ぎあにさんの小鉢、和服の柄のようですてきです。 ここに、あのぎあにさんの絶品の料理が入ったら・・・。 深の蕎麦猪口と、真ん中が凹んだビアマグも、モダ…

5月23日

ちか 鳥は苦手。 でもこのかっこうは、なんだか可愛くて好きだった。ずっと、木をコンコン突いている姿を想像していた。 でもそれって キツツキじゃん。 あたしったら、あっほー いつの間にか、かっこうは真っ黒な羽をまとい、闇の中を飛びはじめた。ここに…

冬泉響味噌づくり

薫 今日は稽古のまえに、味噌づくり。 それなのに、うっかりしていました。 ぎあにさんがさらりと言った一言にどきり。「納豆食べてきた人いないよね?」 ・・・はい、朝食に納豆を食べました。麹菌は納豆菌が入ると弱まってしまうらしいです。あえなく私は断念…

陶芸体験、一夜明けて

薫 実は白状すると、小学生のときの図工の時間や中学校の技術の時間が、とても苦手でした。絵を描くのは好きでしたが、手作業でなにかをつくるのは辛い時間でした。粘土の時間なんて、かなり憂鬱でした。友達の顔を粘土でつくる課題、今でもよく覚えています…

焼き物一日体験

深 本日山房にて焼き物一日体験をさせていただきました。まず私は土を振るうところからやりました。意外と地道な作業。マスクをしたにも係わらず鼻が真っ黒に。粘土をこねるのも一苦労。中々思うようにこねられません。ほぼ先生にこねていただいた気がします…

 小旅行

薫 まずは館林、分福茶釜の茂林寺へ。 小雨の降るなか、きれいに着飾った狸が並ぶ。 お寺のなかで、福を分けるという名の茶釜を見学。 なかはひんやりと暗い。千社札、あんなに高いところにもたくさん貼ってあります。 お昼は、館林の鰻。 鰻なんて久しぶり…

稽古場

薫 平日も少し公民館で稽古ができそうです。 今週末、稽古の合間に外の公園でお花見をしましょう。 桜がまだ残っているといいです。

シェイクスピア朗読

薫 「シェイクスピアを朗読してみよう〜英語発音上達ワークショップ〜」参加者募集の情報が朝日新聞に掲載されました。冬泉響主催の事業ということで、劇団名も載ったので報告します。確認していませんが、読売新聞にも東毛方面のものには掲載されたはずです…

日曜日

∴ん窯の五郎 震災以来、公民館などが安全や節電のためほぼすべて使用中止になっていたが、4月から土日の昼間なら使えるようになった。山房自由に使ってもらってよいのだが、いかんせん、狭い、動きも制約されるし、声も無意識の裡に小さくなってしまう。だか…

有鄰館

塩蔵は無事。その他は被害がでており、現在蔵には立入禁止。

2月定例会

薫 パスタの店にて。 4月から6月の稽古日程について話し合う。 クラフトフェアも4月下旬。 最後にルージュの色のチョコレートを食す。

片付け

薫 ついにこの日が来ました。 何もかもをトラックに詰めて、思い切ってすべて捨ててしまいます。 なつかしの驢馬頭も。 "I have had a most rare vision. I have had a dream" いつかロミオとジュリエットのバルコニーの場を朗読したこの階段とも、お別れで…

今年初のワークショップ

7名の参加者とともに「声とからだのワークショップ」を行いました。 今年は少なくてももう一回はワークショップを予定しています。今回逃した方、そして、今回につづいて再び楽しみたい方、いっしょに日本語を遊びましょう。

チーム不経済 VS チームNA○○A

薫 久しぶりのワークショップでした。 からだづくり、運歩、息づくり、叫び、滑舌、輪唱、群読などの練習をして、最後には、2チームに分かれて発表会を行いました。 無駄な動きが多いと噂のチーム不経済と、独特の「やるまいぞ〜」のかけ声が印象的なチーム…

「わくわくワークマン」

ちか せっかちか いぇい 1日ワークショップ、短い時間でしたが、充実した時を過ごすことができました。 参加してくださった皆様には、感謝のおもいでいっぱいです。 なんとなく、くるくる歩きまわってみたい今日この頃。そういうお年頃なの。 李、西瓜に琵…

今年の目標

今年は集団力向上を目指します。 ひさしく絶えていた定例会を復活させました。当分は月一回の日曜稽古のあとが定例会の食事会となります。 ということで1月30日の稽古のあと、スマーク内の味噌汁やにて定例会を行いました。

1月28日(金)「わらう筋肉」

ちか すっかり怠けたからだ。 鞍馬あたりで、あららと目をまわす。 猫車なんて、わらいがとまらない。あははおひさまが、あはは ちかも、あはは 腹筋も、あはは愉快、ゆかい! マネジャが来てくれました。稽古場に、花が咲いたようでした。

「スマート?スマーク迷子のくまさん」

ちか 稽古の後、スマークへ行ってごはん食べました。あたしはさらにその後、新しいセーターを買いました。 わぁいいよいよ新しい年の始まりです。よーいどん!!

年始会 1月3日

薫 お雑煮を食べて、劇団の新しい年のはじまりを祝いました。 風邪のマネジャと免○の田毎ノ月は残念ながら参加できませんでしたが、集まった団員で今年の抱負を話し、最後には∴ん窯の2011年初窯の茶碗をいただきました。茶碗に番号をつけてあみだくじ。…

謹賀新年

みなさま、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 まずは2月6日のワークショップの参加者を何とか集めたいと思います。 詳しくはこちらをどうぞ。

公演の写真

鈍色恋唄の公演写真を載せました。 ⇒http://www.geocities.jp/todok_tosen/tosen/plays/10nibi/nibi.html 冬泉響のホームページの過去の公演写真からも入れます。

忘年会

昨日は恒例のグレープフルーツ狩り、そして、忘年会。 参加者が少なくひっそりとしたものだったが、妓娃尼さんの別荘(!?)で美味しい鍋をごちそうになった。 来年はみんなで一年を振り返りつつ年忘れの会を催したいものだ。

12月23日(水)「冬休み」

ちか 時が永遠に思われました。 やることが多く、乗りきれるか心配だったけど。時間というのは、確実に時を刻んでいるのですね。上下左右、黒白。 出口なんてわからなくても、あってもなくっても。糸のような隙間から、流れてなにが世界かわからない。 ただ…

無事千秋楽

どうなることかと危ぶまれた「鈍色恋唄」でしたが、寒い中私たちのつたない芝居を見に来てくださったみなさまのお蔭で、二日間の公演を無事終了することができました。 本当にありがとうございました。 来年は有鄰館蔵芝居の年です。よろしくお願いいたしま…

12月11日(土)「前代未聞の出来事」

ちか 前代未聞の出来事は、仕事での話しであって。 冷やし中華はじめました。 水栽培はじめました。 ということくらい、芝居には関係ないことです。 あと1週間で幕が開きます。空気を生み出さないと。 ぎゅってつまった空気を。ぎりぎりまでけずれ。

12月10日師走

深 もう師走も10日経ちました。早いです。そして寒さも本格的に。 世間はクリスマスや忘年会モードなのでしょうか? 稽古中はなんだか世の中の時間感覚とは違う感じ。 そんな世の中とは掛け離れた時間を本番にはお客様と共有できたら…と思います。 あと少し……