がやがや

再び春がめぐり来て

今日は味噌作りで久しぶりに団員集合 年に一度の大行事 まづは大豆を煮る 親指と薬指でつぶせるくらいに煮えたら 餅つき器で練りつぶし大豆ペーストにする まだ熱いので扇風機で冷ます 以前は団扇で冷ましていたが時間短縮のため扇風機が登場 60度以下に冷ま…

一族再会!

茶供が福井からやって来ました。 冬泉響も赤ちゃん軍団をお供するようになりました(笑)

味噌作り

またこの季節がやって来ました。妓娃尼さんの指導のもと、冬泉響の味噌作り。 また、美味しい味噌が食べられます!

冬泉響初詣

あけましておめでとうございます。年も明け、いよいよ本庄市立図書館の公演「こだま寄席」も近づいてきました。今日から稽古です。 というわけで稽古場の∴ん窯やきもの山房すぐとなりの八坂神社へ初詣してきました。 「冬泉響朗読公演〜杜子春奇譚」うまく行…

恒例の味噌作り

今年も妓娃尼さん主催の味噌作りに参加しました。 まずは洗いもの 豆がゆであがったら餅つき器でこねる ペースト状になった豆の粗熱を取って 麹と混ぜ合わせる 豆のボールを容器に投げ込む(遊んでいるのではありません、空気を抜くために思いきり投げ込むの…

12月31日(火)「今年の尻尾」

ちか 平成25年が終わろうとしています。 気づけばもう1年の尻尾。今年は本庄での朗読で幕を開け、ワークショップ、蔵芝居、大泉での朗読。盛りだくさんの1年だった。 あたしは半分しか参加してないけど、充実した年だった。来年はどんな年になるかな。 …

冬泉響忘年会

恒例のピェンロー鍋を世界各地の塩で味わう。 そのあと、妓娃尼さん持ち込みの餅つき器でまずもち米を蒸かし、バター醤油ご飯を堪能。その後、餅を搗いて、出来たてほやほやの餅を食べる。はや正月気分である。 固まってきたもちを切って来年の年始会に備え…

12月19日大泉町文化むら朗読公演

10月17日(木)「長袖の季節」

ちか 前の田んぼは稲刈りが終わり、彼岸花も咲き終わり、焼きいもが美味しい季節。 それなのにうちの朝顔は秋の風をうけ、まだちらほらと咲く。 夏と秋がハチミツとバター。 美味しく溶けてる。ホットケーキ食べたい。 秋の蔵芝居「薫茶那云具」の開幕も目前…

打楽器集団 冬泉響

ぞくぞくとわが家に打楽器が集まってくる。たたき始めると時間を忘れる南方系のリズム感覚。ボンゴがひとつ鳴ると韓国太鼓もラテン楽器に聞えてくるから面白い。

冬泉響に名刺ができました

こんな感じで出来上がる予定です。紙は厚手のちょっと風合いのよいものを選びました。 乞うご期待!

味噌作り

恒例の冬泉響味噌作りをしてきました。味噌作りは思いのほか重労働。自分たちの分と劇団分の2樽でへろへろ。妓娃尼さんの体力はどこから生まれるのだろう?実に不思議だ。by∴ん窯の五郎

演劇ワークショップ

4月6日に伊勢崎文化会館で行われた演劇ワークショップの様子です。二列縦隊で揃い踏み 発表会に向け、班ごとに役割分担、台詞の割り振り、所作の確認を綿密に行う 発表会のリハーサル 予定の5時間があっという間に過ぎ去り、最後のメニュー、班別発表会の時…

朗読公演終了

昨日、本庄図書館主催「三遊亭圓朝人情噺」無事に公演を終えることができました。(写真はリハーサルの模様です)

「喫茶去亭夜話〜吊し柿」無事終演!

そして 誰もいなくなった…………

初日開幕

写真は本番前リハーサルの模様。 初日本番は予想した倍の入りでした。

仕込み二日目11月8日(木)「照明仕込み」

ちか だんだん舞台が出来上がってきました。明かりがつくと、ますます酒蔵の魅力が増します。 柱がきれい。今日は風が強くて、蔵達がぱたんぱたんとおしゃべりしてました。 一緒に群読するかしら。

11月7日(水) 仕込み

薫 桐生で仕込み。久しぶりの酒蔵です。 所作台と客席用の台を運び、酒蔵の柱のあいだに所作台を並べてゆきます。 照明は、今回もまた寄合Pの方々にお願いしています。古い柱の間に手を伸ばし、てきぱきと仕事をすすめてゆく。この安心感。ありがたいです。 …

「大豆集団 冬泉響」

ちか 暖かな陽射し、花粉もいっぱい、桜の花もいっぱいの日曜日。 毎年恒例となった味噌作りを、妓娃尼さんのご指導のもと行いました。自分で言うのもなんですが、妓娃尼さんがポイントをうまく押さえて指導してくださるので味は保証できます。 この時期に仕…

酒蔵

薫 入り口や柱が一部、修復してありました。でも柱も壁も相変わらずでした。秋の公演では、ここに戻ってこられます。楽しみです。

「食事会」

ちか 薫ちゃんの沙翁寄席が終わり(面白かった!)打ち上げを兼ね、近くのお店で食事会をしました。美味しいご飯を食べながら、寄席の感想を言ったり。朗読公演の反省、次回の稽古日程、内容、あと冷えとりについてなどの雑談。 冬泉響の団員は、みんな控えめ…

児玉(本庄)公演

冬泉響主催の公演では考えられないほどたくさんの方々に聴いていただきました。 本庄市立図書館のみなさま、ありがとうございました! ちか 朗読公演が終了しました。図書館の方々の細やかな気遣いに感謝いたします。 観に来てくださった方々もありがとうご…

本庄公演

薫 いよいよ明日です。埼玉でのはじめての朗読公演、楽しみです。 今夜は本番前、最後の稽古です。

好評

本庄公演の申込、すでに100人だそうです。うれしいですね。がんばりましょう! goro

ワークショップの写真

ワークショップ当日の模様を載せました。ご覧下さい。こちらです。

2012年春のワークショップ

群読集団 冬泉響 演劇ワークショップ〜初心者のための基礎訓練〜 ◆<実施日程> 2012年2月4日(土) ◆<時間> 午後2時〜7時の予定。多少伸びる可能性があります。 ◆<会場> 伊勢崎市文化会館 第3練習室 群馬県伊勢崎市昭和町3918 電話 Tel 0270-23-6070 Fa…

年始会

冬泉響の年始会が《にぎにぎしく》行われました。わいわいがやがやと料理の準備。 出来上がり! 残念ながら全員集合とはならなかったが記念写真 遅れて到着の田毎ノ月はさっそく箸使いの稽古……美しい日本文化保存のために(笑) それぞれが今年の抱負を語り…

「ふゆやすみ」

ちか 冬泉響は冬休みです。 毎日のように稽古があったのに、急になにもなくなった感じです。みんななにしてるかな。 最近、料理が楽しい。まだ同じものばかり作ってるけど。「食」にあまり執着がなかったけど、自分で作ると食べるのも楽しい。でも、いまだに…

降って湧いた食事会

12月23日、薫の沙翁寄席のあとUOYAで食事会をしようと予約してあったのだが、UOYAの大将、それを11月と勘違いして用意して待っていると電話が入った。ちょっとあせったが、こっちもちょうど稽古が終りお腹が空いた頃だったのでみんなでUOYAへ直行。 特盛り海…

11月23日(水)田毎さんのお米

薫 稽古の途中、田毎ノ月がお米を抱えてやってきました。しばらく稽古を続けてから、休憩。林檎を食べました。ちかは林檎も嫌いだそうで。シャリシャリ感が苦手らしい。皮を剥く深はちかのためにうさぎの耳をつけていました。 りんりん林檎の木の下に 朝から…