2013-01-01から1年間の記事一覧

5月24日(金)「ひふみ、ひふみ」

ちか 前に基礎稽古で使っていたメニューの復活です。 ずいぶん前の内容だから、記憶も曖昧、あいまい、あ〜らまあ。 それでもやっていくうちに「あ、それだー!」と動きがつながって、どうにかこうにか復元できました。 それが「ひふみ」です。できると楽し…

冬泉響に名刺ができました

こんな感じで出来上がる予定です。紙は厚手のちょっと風合いのよいものを選びました。 乞うご期待!

5月20日(月) おてやわらかに!

・ぎあに お久しぶりです。まだ、いたの?って言われそうですね。 年明けから何だかの舞踊公演が毎月あって、ずっと走り続けていましたが、ここでやっと一段落。 先週から冬泉響の稽古に参加することにしました。(今のところ月曜日だけですが)よろしく! …

5月13日(月) 5月は基礎の月

薫 五月は好い月、花の月・・・の5月のはずのなに、夏のように汗をかきました。もうこの時期は、少し動くだけでかなり暑いです。最近ははじまりのラジオ体操に、第二も加わったので、すでにこの準備の段階で、ほどよくからだがあたたまっています(まだ覚えら…

4月22日(月)「ひさしぶりの基礎稽古」

ちか いやはや、参りました。 この体力低下、どうしてくれよう。 失われた脚力は一体どこへいったのか。少し動かないでいるとこの有り様。3ヶ月かけてつけた筋肉も、放っておくと3日で落ちるらしい。 理不尽すぎる。4、5月は基礎体力強化月間なので、が…

味噌作り

恒例の冬泉響味噌作りをしてきました。味噌作りは思いのほか重労働。自分たちの分と劇団分の2樽でへろへろ。妓娃尼さんの体力はどこから生まれるのだろう?実に不思議だ。by∴ん窯の五郎

演劇ワークショップ

4月6日に伊勢崎文化会館で行われた演劇ワークショップの様子です。二列縦隊で揃い踏み 発表会に向け、班ごとに役割分担、台詞の割り振り、所作の確認を綿密に行う 発表会のリハーサル 予定の5時間があっという間に過ぎ去り、最後のメニュー、班別発表会の時…

3月29日(金)「ワークショップ稽古」

ちか 4月の第1土曜はワークショップがあります。(参加者募集中)今日はそこでする内容の確認、稽古。前回の公演の台詞を使う予定です。 まだ何ヵ月もあいたわけじゃないのに、台詞が遠くに感じる。 だいぶ桜が咲いた。そろそろお花見しなくちゃ。 お花見の…

3月11日(月)春

深 急に気温が上がって気がついたらもう春です。しかも今年は花粉の量が去年の5〜6倍らしいです。毎年これくらいから花粉症の症状に悩まされる私には魔の季節です。これがなければ好きな季節なんですけどね。稽古中もマスクしながら息が切れます。酸素が足り…

朗読公演終了

昨日、本庄図書館主催「三遊亭圓朝人情噺」無事に公演を終えることができました。(写真はリハーサルの模様です)

2月27日 本番まで、あと1日

薫 先輩方に、今週末の公演で行うものを見ていただきました。 聞き手が間近ですし、みなさん、普段からお馴染みの方々ですので、緊張しました。でもありがたいです。勉強になります。全員がそろう稽古は、残すところあと1回です。 群読はそれほど長くはあり…

2月18日(月) 本庄朗読公演まで、あと少し

薫 インフルエンザに久々にかかってしまい、すっかり体力を奪われていましたが、何とか回復してきました。 本庄朗読公演まで、残りあと少しです。当日観客に配るための演出の言葉もできあがってきました。タイトルは、「二つの語りによる圓朝人情噺」。これ…

2月11日(月)「3日連続稽古」

ちか 建国記念の日 祝日、やったー 去年はちょうど1年前のこの日に、「セロ弾きのゴーシュ」の朗読公演でした。 「あぁかっこう、あの時はすまなかった。俺は怒ったんじゃなかったんだ」 というゴーシュの最後の台詞が忘れられない。 あたしこそ、すまなか…

1月27日(日)「からだと声、音」

ちか 久しぶりに山房での稽古。話の中に、新たな音を入れたり声を重ねたりし「冬泉響サウンド」になってきました。 でもまだ馴染まなくて、声がからだとは違うところにある感じ。いつ一致するかなぁ。

1月7日(月)「初稽古と車検」

ちか あけましておめでとうございます。 初稽古です。 ついでに車検です。 ひさしぶりに動きました。 ひさしぶりに見てもらいました。 腕立て伏せなんて、降りたら帰ってこられないし。 エンジンオイル、汚れてるし。 腹筋なんてどこかへいっちゃったし。 ウ…